阪神間由来記

伝説もまじえた旧武庫郡とその周辺の話題を取り上げます

歴史

武庫郡発祥の地

武庫郡発祥の地




地図の中央を北から南に武庫川が流れています。現在の市域では この川が西宮市と尼崎市の境界線ですが、かつて摂津国武庫郡と称した頃、この地図の右端 蓬川が武庫郡と川辺郡の境界でした。地図の右下に蓬川町や蓬川荘、右上に武庫之荘の名前が残ります。

地図の中心部から左下に甲子園の番町が連なります。黄色く塗られているのが甲子園筋。かつての武庫川の河道です。大正末期の埋め立てで道路になりました。

五番町と六番町の間を東西に走るのが旧山陽道 通称 旧国道です。旧武庫川を渡るところが「六石の渡し」でした。六石町の由来です。

Map Copyright OpenStreetMap contributors / CC BY-SA



同じカテゴリー(歴史)の記事画像
古代の風景
西宮とユダヤ
歴史っぽい西宮
灘五郷
同じカテゴリー(歴史)の記事
 古代の風景 (2021-11-09 11:16)
 西宮とユダヤ (2021-09-04 12:21)
 歴史っぽい西宮 (2021-08-15 09:32)
 灘五郷 (2021-08-01 06:18)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。